ハリーポッターシリーズは全巻そろえていたのですが、引越しの時に上巻だけなくしてしまって・・・上下セットはいらないなぁと思っていたので、とてもうれしいです。
子供たちが何度も読み返していたのでなくしたものはもっとボロボロだったのでラッキーです。
ハリー・ポッターと炎のゴブレット 上 関連情報
Harry Potter and the Goblet of Fire (Book 4)
英語の小説など興味の無かった私ですが、ハリーポッターが読みたくて40代後半で初めて手に取った英語版でした。
本屋で見た時はその厚さに躊躇しましたが、5ヶ月かけてとうとう読み終えてしまいました。
その間毎日少しでもページを開かないと気が済まない状況で、特に最後の数章は一気に読んでしまいました。
このことがこの本の面白さを物語っていると思いますが、この5ヶ月の間で英語の文章と出会っても構えずに読めるようになったのはこの本の実用的な効用だと思います。
勉強と感じずに自然に英語に親しむためにもよい教材だと思います。
厚いので持ち運びに不便なのが唯一の欠点か。
Harry Potter and the Goblet of Fire (Book 4) 関連情報
Gesenius' Hebrew Grammar (Dover Language Guides)
Gesenius` Hebrew Grammar remains an essential tool for the Hebrew student. Other modern grammars build upon this classic. Gesenius' Hebrew Grammar (Dover Language Guides) 関連情報
【Amazon.co.jp 限定】ハリー・ポッター映画大全 Harry Potter Page to Screen (永久保存版)
Amazon Vine 先取りプログラム™ メンバーによるカスタマーレビュー (詳しくはこちら)
届いた瞬間にあまりの重さに「何か家電品を買ったっけ」と勘違いしてしまうほどの重量です男の自分でも片手ではしんどいほど
しかし本書の内容の充実と装丁の素晴らしさは、この重量も納得できますね、裏に書いてある刻印Noは限定商品ならではのうれしさ
写真点数の多さは本当に素晴らしいです、預言者新聞の切り抜き、各キャラクターたちのオフショット、コンセプトアート、特に魔法アイテムや魔物たちの画像には年甲斐も無くワクワクしてしまいました
モンスターは絵や写真なのに思わずぞっと思うほど怖かったり、そのモンスターが出来るまでが書かれていて、非常に興味深い、生きてるようにしか見えないほどのクオリティのドラゴンの頭部には唸ってしまいました
魔法アイテムは細部まで作りこんであるのが伝わってくる、こういう小道具にも命が吹き込まれているのがハリーポッターシリーズの魅力の一つだなぁと再認識しました
文に関しては正直すべて読むのにどれだけ時間がかかるのか、と言う程の文章量です、まさか電車で読むわけにもいきませんので、家で気が向いた時に目についたページを読んでいます、全部読み終えるのにどれだけかかるのか検討もつきません
しかしけして読むのが苦痛というわけではありません、膨大な量と比例して中身も非常に読み応えのある内容ですので、気軽に読み飛ばせず、読んでて疲れると言うのが正直な所
またインタビューの大半が裏方さんのであり、作者であるJ.K.ローリングさんや各キャストのインタビューはかなり少ないような印象を受けます
しかし裏方さんだからこそ、非常に細かい裏話を聞けるので大変面白いと言う見方も出来ます、キャストや作者さんのインタビューは他でいくらでも読めますしね
寝る前に読むと疲労感が出ていいかなとも思いましたが、ワクワクしてしまい逆に寝れなくなる日がしばし続く始末でした
さて本当に素晴らしい本です、しかしそれはこれが海外版と同じような値段(今現在の日本のAmazon内では5500円で買える)であればです
本書はこういうファンアイテムに厳しい海外でも大絶賛を受けています(アメリカのAmazonで126件評価で平均が☆4.8)、それはそうですこれだけの本が$75で買えるのですから
勿論海外と同値段で売れとは言いません、翻訳にも多大な労力を要したでしょうし、日本ではコア向けすぎて売れる数が多くない分値段が上がるのは仕方がないことです
しかし元の値段の3倍ものお金を取るのはいくらなんでも流石におかしい、関連商品に出てくるコンプリートBlu-ray(12枚組)と同値段です
中身だけ見れば本当に、全ハリー好きの皆さんに手を取っていただきたい内容なだけに、高すぎる値段だけが本当に残念です
内容は文句なしの☆5、値段分を見て☆1、その中間の☆3つとさせていただきます
文をあまり読まない方は海外版を求められるのもアリかと思います、Harry Potter Page to Screenと検索すればamazon.co.jp内でも海外版の購入が可能です、英語が分からなくても、絵だけでも必見の価値アリです
【Amazon.co.jp 限定】ハリー・ポッター映画大全 Harry Potter Page to Screen (永久保存版) 関連情報
この映画も5年目・・「賢者の石」を吹き替えで見ていた子が、今は字幕で見ているのかもしれないですね。
私は今回は映画館で見たのですが、ロンドンの空、魔法合戦・・本では伝えきれない迫力がいっぱいでしたし、途中で飽きませんでした。今まではどうしても原作の方が好きだったのですが・・今回は映画の方が素直に入ってきたかもしれません。
確かに大事なところが省略されていたり、ハリーの心情が伝わりづらかったりという点は残ったままですが、あれだけ長い物語をここまで縮めて次に繋げようとしたらどうしようもないことかなと思います。原作がどんどん暗く、長くなっていくのに飽きつつある人には、映画の方が分かりやすくて良いかもしれません。
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 特別版(3枚組) 関連情報