i-mobile

恋する惑星 商品

恋する惑星 夢中人~グレイテスト・ヒッツ

北京出身の国民的シンガー、Faye Wongのベスト版。かつて粗製乱造作品が横行しており、ダサいと言われていたチャイニーズポップスに大革命を起こした歌姫。浮遊感のある独特のヴォーカルは、気品に満ちておりそれでいてスノッブさを感じさせないクオリティ。ソングライターとしての才能も相当なもの。加えて、東アジア、欧州、北米の音楽に精通した優れたバックアップ陣(Cranberries,Tori Amos,中島みゆき,Queen,U2,Bjorkなどのアレンジを知り尽くした)、アレンジャーを従えているため、実験性と商業的成功を同時に収めた数少ないシンガー。オリジナル作品に名曲が多いので、ベストはやや熱心なファンからは中途半端に思われている傾向。ただ質は物凄く高いので、導入辺には最適。 夢中人~グレイテスト・ヒッツ 関連情報

恋する惑星 恋する惑星 [DVD]

1つのお店を接点として、2つの異なるラブストーリーが展開されているのですが、特に印象的なのは、トニー・レオンとフェイ・ウォンが演じる二話目。

恋人に振られた悲しみを、やせ細った石鹸や濡れたタオルと共有して傷をいやそうとする彼の姿に、胸がきゅーんとなり、後ろから抱きしめたくなるような気持ちに陥ってしまいます。

また、どう考えてもストーカーだろうとつっこみたくなるような役でフェイ・フォンが登場するのですが、くりっとした彼女の瞳やキュートなしぐさを目の当たりにすると、それも許せてしまうから不思議。

とにかく、世の男性をとてもいとおしく感じてしまう作品です。 恋する惑星 [DVD] 関連情報

恋する惑星 恋する惑星(初回生産限定盤)

北川さん作曲アニメ曲のファンで、シンバルズ(解散ライブいきました!)と
クラムボンのファンで、mitoさんの近所(これは関係ないか(笑))である私は買うっきゃない。。。。
いや単なる花澤さんのファンでもあるんだけど。。。

北川さんぽさ、沖井さんぽさ、mitoさんぽさ(これは感じないけど)に
花澤さんの華やかな歌声がGood ! 恋する惑星(初回生産限定盤) 関連情報

恋する惑星 恋する惑星 [DVD]

1994年の劇場公開時に映画館で見て、脈動感あふれるな映像と、しゃれたモノローグ、そして見る者の感性を突き抜けるようなセンス抜群の音楽に、めちゃくちゃ感動した記憶があります。
先日、インファナル・アフェアーを見た後、トニー・レオンが「恋する惑星」にも出演していることを思い出し、また見てみました。13年経ってるなんて全然感じないほど、新鮮で、おしゃれで、本当にすてきでした。

私は、あんまりヘビーな恋愛映画は苦手です。一目ぼれ、三角関係、誤解、仲直り、キス/ベッドシーン、結婚式でめでたしめでたし、、、なんていうハリウッド型もしくは韓流恋愛ものには食傷ぎみ。でも、この「恋する惑星」は、一風浮世離れしたおしゃれなおとぎ話。今見てもしびれます。

香港の雑踏の中にクロスオーバーする2つの恋の物語。一つの恋が終焉を迎え、また別の恋がスタートする。恋する者の微妙な心のひだを、斬新な映像美と、クールな台詞、抜群の感性の音楽でまとめるのは、真似しようとしても絶対に真似できるものではないし、ストレートなラブストーリーを撮るよりも返って難しいのではないかと思います。「その時、彼女と僕の距離は0.01ミリ。その57時間後僕は彼女に恋をする」「恋の賞味期限」なんていう台詞がキラキラしてる。最後にトニー・レオンが恋人に飛行機の手書きの搭乗券を書いてもらう時の「行き先はどこにする?」「君の行きたいところに」っていうエンディングの台詞も本当にステキ。こういう映画が作れるウォン・カーウァイってすごい監督だあ。。。。

失恋した人も、恋人がいない人も、そして恋人がいる人も、この映画を見て、きっと、楽しく、元気になること請け合いです。私にとっては、恋愛映画ベスト3の一つです。
恋する惑星 [DVD] 関連情報

恋する惑星 フィルム・アート -映画芸術入門-

まずは著者、翻訳者の方の熱意に脱帽!自分の場合は集中して読んで一週間、すごいボリュームです。
具体例が古いと指摘されている方がいますが、本書で強調されているのは作品を理解するために包括的な感覚を持つべきである。と言うことであり、個々のシーンは全体のコンテクストとどのように関係し機能するかの一例なので(実際、“同じ要点を説明するのに、ほかの映画作品を使ってもかまわない。”との記述もあり)問題は無いと思います。論旨も認知論をベースにしており、画面が観客からどのような感情的反応を引き起こすかを「科学的に」明らかにしてるので研究者の間で流行り廃りはあっても、これから映画を作る人、語る人にとっては自分の方法を見つけるための手がかりとして大いに役立つでしょう。歴史や技術、興行についてもページが割かれており、体系的に知識を得ることができます。個人的に『東京物語』や『勝手にしやがれ』評が少し期待外れだったので☆-1にしましたが、どちらも研究家の著作は山ほどありますからね…。映画を学ぶ最初の一冊としてもぜひおススメですよ! フィルム・アート -映画芸術入門- 関連情報

i-mobile


人気動画